今から準備!結婚するにはこれだけ費用がかかる!

投稿日: 作成者: master
披露宴会場

結婚するために必要なお金とは?

未婚の若い世代が増えてきている原因の一つとなっているのが経済的な不安です。

気持ち的には早く結婚をして誰かと家庭を持ちたいとは思っているのだけれども、十分な貯蓄がないので実際に結婚をするまでの費用を用意することができないということを気にして行動に移せないでいるという人もかなりいます。

結婚情報誌やネットでの結婚相手に望む条件について調べてみると、男性なら年収は少なくとも500万円以上、1000万円くらいは欲しいところといったようなことが平気で書かれているのでせっかく結婚したいという希望も現実の前に一気に気持ちがしぼんでしまうことになります。

確かに結婚相手には高い経済力を望みたいと思うのは子供を育てていくことを考える女性にとっては切実な願いです。

しかしながらそのような年収に厳しい条件がついてしまうと、20~30代くらいの男性の半数以上が結婚できないということになってしまいます。

そこでとりあえずは「一般的な結婚ができるために最初の費用」はいくらであるかということをシミュレーションし、そこから経済的な問題についての妥協点を探していくようにしてはどうでしょうか。

結婚式にかかる費用の平均は約200万円

結婚をするとなるとまず避けられないのは結婚式です。
あえて結婚式を開かないカップルも増えてきているようですが、やはり結婚式は両家のご家族との顔合わせをしたり、友人などを招待したりすることになるのでよほどしっかりとしたやらない理由がある場合を除き、結婚式を挙げることになるでしょう。

例えば地元で挙式をするときには、まず会場をおさえて式場の使用料を支払い、そこにプランに応じてゲストに出す料理を決めたり、演出に必要になる機材などを準備していきます。
その他にも衣装代金やメイク、ヘアセットのための料金、パーティー開催のための招待費用、結婚指輪の準備、結納費用といった諸々の金額を合わせていくとだいたい200万円くらいが相場です。

ただしこの200万円という金額も収支決済をしたあとの金額であり、ご祝儀として招待したゲストからいただく金額をゼロとすると400~500万円くらいがかかってきます。
招待をするゲストの人数や祝儀の集め方などによって収支はかなり変わってくるので、できたらすぐに使える金額として300万円以上は準備をしておきたいところです。

ハネムーン代

結婚式を挙げたら行く方も多いハネムーン。
夫婦になってから初めての二人だけの旅行になりますので、旅行先は国内よりも海外を選ぶ方が多いようです。

また、結婚式を挙げなくてもウェディング姿は残しておきたいと思う女性も少なくありません。
ハネムーンのついでにフォトウェディングを行うこともできるので、挙式はしないけどハネムーン先でウェディング姿を残すことも可能です。

他にも新居の準備にもお金がかかります

結婚式・披露宴までのイベントを開催するために必要となる金額とは別に、実際に結婚生活を始めるときのための準備金額も必要です。

結婚後にどういった方法で生活を始めるかによってまた異なりますが、新しく賃貸住宅を借りたり住宅をリフォームして住めるようにしたりするためには少なくとも50~100万円くらいは必要になってきます。
また、家財なども新たに買い直すとなるとさらに同じくらいのお金がかかるので、150万円くらいは余裕を持って準備しておきたいところです。

結婚内祝いのギフト代や引出物も忘れてはいけません。内祝いの費用はピンキリなので、下記のようなサイトで費用相場を確認しておくと良いでしょう。
>>内祝い・ギフト

引出物でおすすめなのは、カタログギフトです。
遠方からのゲストのことも考えると、かさばらないものが好まれますし、マイプレシャスのカタログギフトならフォトアルバムなどとしても再利用できるので、終わった後も思い出として残すことができます。
>>結婚式の引出物はカタログギフトのマイプレシャス

他にも、マイプレシャスのカタログギフトは引き出物としてのカタログギフトの他にも、男女別で贈れるカタログギフトや、どんな年代にも贈れるカタログギフトなど、価格帯はもちろん年齢別や男女別でも選ぶことができるので、よりゲストに満足してもらいやすいです。

>>価格別・男女別で選べるカタログギフトならマイプレシャス

これらを踏まえて、必要となる金額を全て考えると、できたら結婚前には500万円くらいは使える現金を準備しておきたいですね。

独身のときから少しずつでも結婚費用として積み立てをしておくと良いでしょう。